現在、通行止め・規制情報はありません。
現在、通行止め・規制情報はありません。
@kyushu_unyu 先程の下関市から このような災害レベルの状況でも、関門トンネルの料金所は、渋滞の原因の一つでもある通行料金を徴収されてました。 このような災害時の状況を考慮し関門トンネル料金徴収しない特例措置をお願いしたいです
@kyushu_unyu 下関市在住の市民です。 先日 8/10の大雨 線状降水帯の発生により、周辺の高速道路すべてストップし関門トンネルに関門海峡を渡る車が集中し、関門トンネルに方面に向かう道路がまる1日渋滞しておりました。 周辺のコンビニ、夜中まで営業しているお店は大混雑。
@amiga2500 >関門トンネルにETCが設置されてないのは「車の通行量を制御して渋滞を防ぎ、重大事故の危険性を少なくする」目的がある。 これだけなら、VICSと連動させたETCの方が合理的ですわ。 保守運用費用やら人件費やらを短中期で考えた運用なんだろうけどね。
@kurumatobaiku0 @blacknsx076 渋滞原因は有人料金所のせいではなく高速道路の通行止めによる関門トンネルへの流入量過多です。 ただし有人料金所よりもETCや現金・チケットの双方に対応できる併用型料金所が望ましいと考えます。 釣りや領収書を渡す時間短縮になります 地元です。 「無料なら別」は何がどう別なんです?
結局8/10の関門道通行止による関門トンネル料金所を先頭にした渋滞…と言うか30km超の立ち往生はニュースにすらなっていないのね。 自分も含めてTwitter等で当事者、また道路好きが交通状況を見て憶測で発信した情報を取捨選択して判断するしかない状況は完全に人災。 pic.x.com/dHVsuODSCi
昨日、お昼前に車で家を出たら周りの道という道(下り)が大渋滞していてこのまままた家に辿り着かないんじゃないかと恐怖になった_(:3 」∠)_関門トンネルでの大渋滞(大停滞)がトラウマになってる_(:3 」∠)_ 後徐々に渋滞は緩やかになっていきすんなり家に帰れました😊よかった
【道路情報】08/13 23:47現在の最新の道路状況をお知らせします 渋滞の可能性:東北道、圏央道、関門トンネル 事故の可能性:圏央道 delay.fteinfo.com/road/
広島の後は徳山に泊まり山口へ 土砂降りの中、秋吉台を通り瓦そばを食べ念願の角島大橋へ! x3で来れる日が来るとは‼︎ この時だけ奇跡的に雨が止んでくれた‼︎ その後は本州最西端に行こうと思ったら倒木で行けず。 このあと関門トンネルの渋滞にハマります、、 pic.x.com/uZQ92phPYO
関門トンネルを一度でも走ったことがあれば、あのトンネルがどんだけボロボロかはすぐわかるし、北九州に住めば関門トンネルがちょっとしたことで頻繁に通行止めになって大渋滞起こしまくってることもすぐわかるのよね x.com/amagumo_metal/…
@vozk5 間違えたリンク貼ってた…有料記事 2019 なぜ?関門トンネル、ETC未設置の謎 西日本高速「事故防止につながる」nishinippon.co.jp/item/530879/
接続する高速道路はありません。