渋滞・規制の線にマウスオーバーすると、詳細内容をポップアップ表示します。
閉じる(C) Yahoo Japan, (C) EXPRESS CONTENTSBANK, (C)Mapbox, (C)OpenStreetMap
間違いなく幹線道路のほうが早いし、高速道路のほうが早い。 が、事故があると逃げられないからな。渋滞も久喜白岡JCTは飲み込まれることも多く、圏央道は幸手とJCTの間のナントカ高架橋で確実に混む。関越道も東松山で既に渦中でも下道より高速のほうが早い。 混雑キツいな・・・ pic.twitter.com/KljxDxv65A
【道路情報】05/28 23:31現在の最新の道路状況をお知らせします 事故の可能性:10号、圏央道 delay.fteinfo.com/road/30/
@urawazan お返事ありがとうございました。 私は16:30ごろ圏央道から入り渋滞にはまり、東北道合流するまでに1時間半、きれいに抜けるまで2時間…(´Д` ) 圏央道に入る前に122をまっすぐ行く選択肢もあったのですが、一瞬の判断は難しい(T ^ T) 東北道って事故多いから困りますよね…
【道路情報】05/28 23:26現在の最新の道路状況をお知らせします 渋滞の可能性:圏央道、東北道、246 事故の可能性:東北道 delay.fteinfo.com/road/
@Keigo02041241 お返事ありがとうございました。 私は16:30前ごろ圏央道から入り東北道に合流のため渋滞にはまり、きれいに抜けるまで約2時間かかりました(´Д` ) 合流が重なるみたいでそこが渋滞していたみたいです.. 東北道って事故多いから困りますよね
新湘南、東名乗って白糸の滝行って、スバルラインで富士山五合目、中央道、圏央道で360km。 新湘南乗るまで渋滞したけど、あとは順調だった。
【道路情報】05/28 21:06現在の最新の道路状況をお知らせします 渋滞の可能性:首都高 事故の可能性:圏央道 delay.fteinfo.com/road/
さっき圏央道で渋滞にまきこまれたのだけど、事故渋滞は完全停止もあって時間が全く読めなくなるからほんと勘弁。。 pic.twitter.com/5b52FXt7wZ
@neu_hanp そうですね。外環さえ出来れば 圏央道を経由しなくて東北方面に 抜けられるから 車での移動が楽になるんですけどね あの。陥没事故か 確かに尾を引きそうですね
現在(19:56)、首都圏の渋滞情報(2/4)です。 ・K1号横羽線 下り 石川町JCT付近-混雑:1km ・K3号狩場線 上り 永田付近-渋滞:1km ・横浜横須賀道路 上り 釜利谷JCT付近-渋滞:1km ・圏央道 外回 相模原愛川IC付近-渋滞:2km #K1号横羽線 #K3号狩場線 #横浜横須賀道路 #圏央道