規制区間 | 規制内容 | 原因 | |
---|---|---|---|
いわき湯本IC・いわき勿来IC間付近 | 第1走行規制 | 施設工事 |
規制区間 | 規制内容 | 原因 | |
---|---|---|---|
いわき勿来IC・いわき湯本IC間付近 | 規制なし | 施設工事 | |
浪江IC付近 | 規制なし | 施設工事 | |
浪江IC付近 | 規制なし | 施設工事 |
土曜の早朝4:10に出発、常磐道から首都高、東名へ。海老名SAに到着したのが6:30。海老名まで2時間以上かかっている。早朝なので特段渋滞等はなかったのにこのタイムロス。やっぱり首都高を利用するのは止めた方がいいと再認識した。帰りは圏央道。 pic.x.com/sfvpdhRS7C
関越のスキー渋滞は思いの外軽め、常磐道は事故処理終了。中央道、東北道は渋滞0です 東名 厚木〜港北pa 断続渋滞15km 関越 花園〜高坂 渋滞17km 関越 月夜野〜昭和 渋滞5km 常磐道 守谷sa〜流山 渋滞7km 京葉 宮野木〜花輪 渋滞9km 東関東道 湾岸千葉〜湾岸市川 渋滞9km pic.x.com/qmBcoRgaD6
【道路情報】01/19 17:57現在の最新の道路状況をお知らせします 渋滞の可能性:常磐道 delay.fteinfo.com/road/10/r-13/
母撮影📸 めちゃくちゃ常磐道渋滞してた😮💨࿔ 帰りはお父さんに運転バトンタッチ pic.x.com/vwhnAbtzQS
東関道、常磐道共に渋滞の八方塞がりなのでこちらへ 近場に良施設のあるありがたみも噛み締めます🤤 #かりんの湯 pic.x.com/upuCNtTHzF
常磐道帰り事故ってて渋滞ハマって10分弱損した
茨城に行こうと常磐道に乗ると 常磐道の下りが既に車の海 東京方面から物凄い台数の車が走ってきて 渋滞状態に近く 速度が上げられず 70キロとか80キロ台でずーっと走るの物凄く苦痛 外国は逆車線だからなのか 右側に遅い走行の車が多く 車線変更も困難 電磁波も酷く蛇行することもあって危険
道路名 | 方向 | 詳細 |
---|---|---|
東北中央道 | 上り | 規制情報はありません。 |
下り | 規制情報はありません。 | |
磐越道 | 上り | 規制情報はありません。 |
下り | 規制情報はありません。 | |
北関東道 | 東行 | 規制情報はありません。 |
西行 | 規制情報はありません。 | |
東京外環道 | 内回 | 規制情報はありません。 |
外回 | 規制情報はありません。 | |
6号三郷線 | 上り | 規制情報はありません。 |
下り | 他の規制 | |
仙台東部道路 | 上り | 規制情報はありません。 |
下り | 規制情報はありません。 | |
圏央道 | 内回 | 他の規制 |
外回 | 事故等 他の規制 |