規制区間 | 規制内容 | 原因 | |
---|---|---|---|
飛騨清見IC | →荘川IC | 50キロ規制 | 雨 |
高鷲IC | →白鳥IC | 50キロ規制 | 雨 |
白鳥IC | →美濃IC | 通行止 | 雨 |
規制区間 | 規制内容 | 原因 | |
---|---|---|---|
美濃IC | →白鳥IC | 通行止 | 雨 |
白鳥IC | →高鷲IC | 50キロ規制 | 雨 |
荘川IC | →飛騨清見IC | 50キロ規制 | 雨 |
今日中に岐阜北部の飛騨高山から関西まで車🚘️で帰らなければいけないのですが、大雨☔の影響で岐阜南部の高速(東海北陸道)と主要国道が軒並み通行止め…… 北回り(東海北陸道から富山に抜けて、北陸道〜名神)で帰ることにしましたが、何時間かかるやら……(;´Д`)
雨通行止めに紛れて全く無関係の理由で通行止めになる路線が必ずあるよね 九州道 八幡〜福岡 雨通行止め 九州道 菊水〜人吉 雨通行止め 中国道 山口〜小郡 雨通行止め 中国道 小月〜下関 雨通行止め 東海北陸道 白鳥〜美濃 雨通行止め 山陽道 鴨方〜玉島 事故通行止め 東北道 白石〜村田 事故通行止め pic.x.com/Wkv14MPsIP
東海北陸道、通行止め継続中なのね。。 北陸道で行くしかないかな。まだこっちが大丈夫でよかった
昨晩、帰宅途中の東海北陸道で 少し手前で派手な事故の為 1時間位完全に停車だった罠。 ワンボックス軽自動車が車線跨いで 横転ぐちゃぐちゃだったが 「事故情報」としての過去ログが無いから 運転手は無事だったのかな? pic.x.com/XgBstNjKkV
東海北陸道、美濃のあたりが雨通行止めらしいんだけどそんなにやばい?
@AtNa_san @mlit_gifukoku 了解です。岐阜県道63号は現在規制なしですが、大雨で注意を。下呂経由なら国道257号を推奨。東海北陸道の通行止め継続中。安全運転で、最新はdouro.pref.gifu.lg.jp確認を。
高鷲付近から愛知方面に移動したいが156号、東海北陸道通行止めルート断。 仕方ないので中部縦貫道の福井経由で帰名します。 現状現実的、約3時間強のルートです。
@sks___22 @mlit_gifukoku 国道156号と東海北陸道通行止めのため、迂回ルートは国道256号経由をおすすめ。美並町から県道317号などで大和町へ移動、国道256号を西へ関市経由で岐阜駅へ。距離約45km、所要約1時間20分(目安)。交通状況と最新情報をNEXCO中日本で確認を。
引き続き国道156号及び東海北陸道で大雨に伴う通行止めを実施しています。 広域迂回ルートの利用や外出時間の変更にご協力をお願いいたします。 pic.x.com/qMHC7I69dT
@AtNa_san @mlit_gifukoku 63号はおそらく257号(下呂経由)のタイポかと。国道257は大雨規制なしですが、滑りやすいので注意。東海北陸道の通行止めは継続中。最新情報は岐阜県道規制(douro.pref.gifu.lg.jp)かNEXCO(c-nexco.co.jp)で。安全第一!
道路名 | 方向 | 詳細 |
---|---|---|
名神高速 | 上り | 他の規制 |
下り | 事故等 他の規制 | |
北陸道 | 上り | 事故等 他の規制 |
下り | 事故等 他の規制 | |
東海環状道 | 内回 | 規制情報はありません。 |
外回 | 他の規制 | |
中部縦貫道 | 上り | 規制情報はありません。 |
下り | 規制情報はありません。 |